top of page
3月下旬、木の芽もほっこりと膨らみ始めたころ、春の日差しが浦富の海を一層透き通る空色に染めてくれる。風景の宝石箱 in Tottoriより

鳥取の写真集

風景の宝石箱

in Tottori

(かとうかつのぶ)

著:​加藤將展

 

 美しい写真で綴る

 ちょっとゴージャスなガイドブック

鳥取写真集「風景の宝石箱 in Tottori」表紙 

とり

とり

とり

それが

とり

 

 

 旅行者&写真家必携の写真集

Ⓒkatsunobu kato

 鳥取県の観光振興に少しでもお役に立てればとの想いから、2016年8月19日に出版した 「風景の宝石箱 in Tottori」は、お蔭様をもちまして発売後ほぼ2か月で完売となりました。 
   
 ご好評につき、2017年3月7日に増刷いたしました。
 撮影及び旅行のガイドブックとして多くの皆様に手に取っていただき、四季折々に輝きを放つ風景を探しに、鳥取県に是非お出かけになってはいかがでしょうか。
発刊の概要

  【この本のつの特色

① 鳥取県の風景写真を数多く(224枚)掲載しています。

 

② 写真の撮影場所を詳細な観光マップに明示し、撮影場所の住所や最寄りの駅などからの距離、アクセス方法をも掲載しています。 

 

③ 撮影場所ごとに簡潔な文章やエピソ一ドなども掲載し、撮影地の情景や地元の方たちの風土愛なども紹介しています。

 

④ 春夏秋冬の写真を季節ごとにまとめたもので、撮影地も広範囲にわたり、訪れる観光客の皆様に使いやすい体裁となっています。

 

最新情報

2016年

 写真集「 風景の宝石箱 in Tottori 」は、鳥取県庁様、観光協会様などからご購入いただくなど、ご好評をいただき、発売後約2か月間で、発行部数の1,000部は完売いたしました。

 ここに、謹んで御礼申し上げます。

2017年

◇ 1月11日付の山形新聞に、ベストセラー作家で、日本旅行作家協会会長の下重暁子様による本書の書評が掲載されました!

​ 書評の詳細は、次ページのPHOTOGRAPHY/をご覧ください。

◇ 2016年10月21日に発生した鳥取県中部地震の復興支援のお役にたてればと考え、手作りのポストカードを1200枚制作し、2017年3月17日に鳥取県庁様に寄贈しました。東京のアンテナショップで復旧・復興にご支援ご協力いただいた方々に無料配布されました。

◇ 2017年3月7日に写真集を増刷しました。

なお、現在は、書店での販売はなく、メールでの受注のみとなっております。

​2025年

インスタグラムで鳥取の風景や山形の風景を中心に発信しています。

 フォロワーは海外の方がメインです。

多くの皆様にご覧いただき、感謝申し上げます。

   インスタグラムアカウント:katsunobu_katoh

© 2019 Katsunobu Kato

© Katsunobu Kato
bottom of page